大館アメッコ市 2月14日(日)、秋田県大館市を訪れた。約400年の歴史がある小正月行事のアメッコ市が目的。アメッコ市は天正年間(1573~1593年。正親町天皇~後陽成天皇・将軍足利義昭の時代)に始まったと伝えられている。元々は旧正月12日に行われていたが新暦の2月11~12日に行われるようになり、観光行事化して昭和40年代から2月第2土曜日とその… 気持玉(134) コメント:18 2021年02月28日 イベント 温泉 グルメ 続きを読むread more
生態系公園2021 2月7日(日)、秋田県南秋田郡大潟村を訪れた。目的はここ生態系公園の鑑賞温室。ここには昨年4月にも訪れている。その時は鑑賞温室だけでなく周囲の公園を散策したが、この日は寒かったので温室に真っ直ぐ向かった。 昨年4月のブログ記事もどうぞ。生態系公園: 降魔成道のオフタイム2 (webry.info)生態系公園ホームページ生態系公園 (… トラックバック:0気持玉(132) コメント:22 2021年02月21日 生態系公園 花 鑑賞温室 続きを読むread more
大潟村干拓博物館 2月7日(日)、秋田県南秋田郡大潟村を訪れた。目的は生態系公園の鑑賞温室である。寒いので温室の草花に癒されようと思って。男鹿市船越から秋田県道42号男鹿八竜線を走り、まずは道の駅おおがたを訪れた。ちょっと買い物してふと見ると隣の大潟村干拓博物館が開館していた。昨年4月にもここを訪れたが、その時は新型コロナ対策で休館していた。ここは入館… 気持玉(109) コメント:12 2021年02月14日 博物館 出羽 続きを読むread more
んだっ鱈にかほ市へ 1月31日(日)、秋田県にかほ市を訪れた。にかほ市には昨年12月にも訪れている。その時は「にかほミュージアムスタンプラリー」というイベントが目的だった。今回は「んだっ鱈にかほ市へ」という食のイベントが目的。 にかほ市金浦(このうら)では300年以上続く「掛魚まつり」(かけよまつり)が毎年2月4日に行われる。1年の豊漁を願い、漁業関… トラックバック:0気持玉(118) コメント:16 2021年02月07日 道の駅 イベント グルメ 続きを読むread more